講師などの実績



こちらは講師やカウンセラーとしての実績です。
私は2013年3月から、心理カウンセラーとアロマセラピストをあわせた「ココロアロマセラピスト」として活動を開始しました。女性が経験する妊娠、出産、更年期やPMS(月経前症候群)、母親としての悩みなどに関わる心の仕組みを分かりやすく、また、ボディワークやイラストを交えながら行う講座を行なっています。
また、星槎学園の方では保護者の方向けの講座や生徒たちに心の話を混えたイラストゼミの授業を担当しています。
講師実績(142件)
①ひとやすみ心理学などの心のメンテナンス及びゼミ(111件)
公的機関関連(公的機関からの後援も含む)・・・・35件
星槎国際高校(大宮キャンパス・川口キャンパス)及び浦和高等学園中等部・・・・・64件
個人主催講座やイベント出展講座・・・12件
②カオリエの会W(25件)
③その他(6件)
① ひとやすみ心理学などの心のメンテナンス講座
心理学をベースに身近なことに絡めながら自分自身の心を見つめる講座です。アロマテラピー(芳香浴法)を使いながら、感情処理法の呼吸を使ったり、アクションしたり、課題に沿って考えていただき気づきを促す講座です。
● 公的機関関連(公的機関からの後援も含む)
- 2015〜2018 一般社団法人さいたまキャリア教育センター主催 はたらくらぶWがんばりすぎ?な女性のための「ひとやすみ心理学」講師
- 2017 埼玉県男女共同参画推進センターWithYouさいたま公募型共催事業 一般社団法人さいたまキャリア教育センター主催「ひとやすみ心理学」全4回講師
- 2017.09.06 埼玉県男女共同参画推進センターWithYouさいたま主催 しごと準備講座1dayスペシャルセミナー「半歩から続けるためのセルフケア~アロマテラピーを使って心のリフレッシュ~」講師
- 2017.10.21 埼玉県本庄市主催 男女共同参画セミナー「ひとやすみ心理学〜自分の手綱を握る〜」講師
- 2018.02〜03 埼玉県熊谷市男女共同参画室主催「ひとやすみ心理学〜女ともだちの心理学〜」講師
- 2018.03.06 生活協同組合パルシステム埼玉「ぱる☆てらす公開学習会 気遣いが楽になる!自分の手綱の取り方」講師
- 2018.06.13 埼玉県男女共同参画推進センター主催 若年女性のためのグループ相談会「おはなしカフェ〜アロマで「わたし」をグッドチューニング〜」講師
- 2018.07.18 埼玉県男女共同参画推進センター主催 若年女性のためのグループ相談会「おはなしカフェ〜人とつながる心地よさ・ちょうどいい距離感とは?~SNSでのお困りゴト相談〜」講師
- 2018.09.05 埼玉県男女共同参画推進センターWithYouさいたま主催 しごと準備講座スペシャルセミナー「働く「半歩」を踏み出すためのセルフケア~アロマテラピーを使って心のリフレッシュ~講師
- 2018〜現在 埼玉県男女共同参画推進センター主催「しごと準備講座2018前期PC操作」講師
など
●星槎学園講座
- 2014〜現在 星槎学園大宮校新入生登校準備プログラム用 保護者支援講座講師
- 2015.09.05 星槎学園大宮校 保護者のための「更年期が楽になる講座」講師
- 2016.09.24 星槎学園大宮校 保護者のための「女性のこころとからだ」講師
- 2019 川口キャンパスにて非常勤のゼミ講師(心理学・クリエイティブ)を担当
- 2020〜非常勤のゼミ講師を担当(大宮校、浦和高等学園中等部)
●個人主催講座やイベント出展講座
- 2015〜2016 cocoiro教室主催心が楽になる心理学講座講師
- 2016.04.09 こどもがかり主催 心理学講座講師
- 2016.07.03 こころとからだのことセミナーimacoco主催「女性のための心理学」講師
- 2016〜2018 キラキラのまほうイベント 心理学ミニ講座講師
②カオリエの会W
「カオリエ」はアロマテラピー(香り)とパステル(色)を活用して、自分の気持ちと向き合うワークです。「なんだか疲れたな~」「がんばりたいけど元気が出ない」そんな自分をそのまま受け入れるひと時を体験する講座です。
- 2016〜2019 一般社団法人さいたまキャリア教育センター主催カオリエの会W講師
③その他
アロマテラピーやクラフトなどの講座です。
- 2014.07〜08 NPO法人いばしょづくり主催「心を癒すアロマテラピー講座」講師
- 2014.11.11 生活クラブ生協デポ板橋主催「みつろうキャンドル作り講座」講師
- 2014.11.18 いばしょづくり有志主催「心を癒すアロマテラピー講座」講師
※カウンセリングについて
現在、問題解決型のカウンセリングは行なっておりません。
今現在はメンテナンスのカウンセリングをリラクゼーション主体で行っています。

